デスク周り

デスク周り

スタンダードトレードの設計担当です。

設計の仕事は1日の中ではデスクの前でパソコンに向かっている時間が一番多くなります。

このデスク周りの環境は仕事をする上でできるだけストレスがないように気を使っています。例えば目に入るもの(時計や電卓等)は色味を抑えて黒で統一したり、書類は散らばらないよう必ず1箇所に置くようにしています。私の机はレザー張りの天板なのですが、これがパソコンのマウスもスムーズに動かせますし、メモをとるときも書きやすく、デスクワークの方には大変おすすめしたい家具です。また夏場も腕が当たる部分がさらっとして張り付かないので、ちょっとしたことですがストレス減です。

レザー張りの天板で気をつけた方がいいことは、水分や熱に弱いので、ホットコーヒーのカップ直置きはNG。コースターを必ず使用します。(私は何回か忘れて置いてしまい、天板にひび割れ、シミが何箇所かあります....。)ただ、シミやキズはどうしてもつくものなので、途中からそれも味だと思えるようになって気にならなくなります。レザーをガシガシ使ってつくシミやキズはだんだん愛着が湧いてくるものです。

レザーの天板はお手入れが大変と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。普段は乾拭きだけで、2~3ヶ月に一度程度弊社でも取り扱いのあるレザーケアキットを使ってクリーニングと保湿をしていただけるとより良い状態を保てます。

レザーのデスクというとアンティークなどクラシックデザインの家具が多いので、弊社のシンプルなデザインは意外と少ないかもしれません。レザー天板のデスクは2種類デザインがあります。


・Session Table DSK-04B|Leather

https://standard-trade.co.jp/products/desk-3

・Summit Table DSK-05B|Leather

https://standard-trade.co.jp/products/desk-5

レザーのお手入れにはこちらを

・Leather Care Kit LCK-02

https://standard-trade.co.jp/products/leather-care-kit-1

 

デスクワークの皆様、ストレスの少ない仕事環境を工夫して作っていきましょう。